高松幼稚園日記

2023/09/28

みかん組「9月の様子」

高松幼稚園・プレ幼稚園 2歳児保育みかん組、9月の様子です。9月から、火曜日と水曜日の2回登園になりました。

うがいが上手にできるようになったよ。

P1090053

ボール投げや魚釣り。

P1090050

P1090070

パズル遊びにシール貼り。

P1090087

P1090088

ぶどうも作ったよ。

P1090063

P1090064

美味しそうなぶどうがたくさんできたね。

P1090076

紙粘土を丸めて、お月見団子を作ったよ。

P1090171

P1090174

みんなで作ったお団子をお供えして記念撮影。

P1090183

風船遊びも楽しかったね。

P1090200

P1090202

P1090210

P1090214

カサンドラ先生と英語遊びもしたよ。

P1090099

P1090221

10月もいっぱい遊ぼうね。

 

2023/09/27

もも組 南園舎に行ったよ!

今日は南園舎にお出かけしました。

みんなで手をつないで秋探しをしました。

「どんぐりあったよ!」

19  16

「黄色の落ち葉だよ!」

184

「こっちには、たくさんお米できてるね♪」

17

遊具でも遊びました。

11

13]

15

14

バスにも上手に乗ることができました。

また、みんなでお出かけしましょうね。

12

2023/09/26

年少団 運動教室に参加したよ!

運動教室に参加しました。

ボールの投げ方を教えてもらったよ。

6

 

まずは、小さいボールから投げてみよう!

8

体を横にして、みんなで「それ~!」

お空に手を伸ばしたらよく飛ぶね (^▽^)

次は大きなボールに挑戦!

5

7

上手に投げることができたね :-P

たくさん投げて楽しかったね♪

2023/09/26

年長団 飛行機っておおきい!

9月26日、高松空港とさぬきこどもの国へお出かけ♪

まずは空港へ✈

「ぼくは飛行機に乗って沖縄に行ったことあるよ!」

「滑走路って長いんだね~2500メートルもあるんだ!」

1

「見て!向こうから飛行機飛んできてるよ!」

着陸の瞬間、拍手をする子どもたちも(^^♪

2

飛行機が近づくと働く車や人が動き始めました 8-O

「オレンジ色のしゃもじみたいなもの持って動かしてるよ!」

「飛行機を誘導しているんだね!」

「タンクローリーがいる!どうして??」

「飛行機にも燃料が必要なんだね(*’▽’)」

3

空港の後はさぬきこどもの国へ(^^)

展望コーナーで、みんなでおにぎりを食べたよ!

5 4

食べている途中に飛行機の音がして思わず立ち上がる子も…!

「あ!飛行機が離陸して飛んで行ってる!」

7

YS-11型航空機にも乗せてもらいました(*^^*)

8

コックピットに座って機長さん気分に♪

「ここで操縦してるんだ~!」

9

飛行機を動かすためには、たくさんの働く車や人が必要なんだね :-D

次はどこにお出かけかな~(^^)?

2023/09/21

芸術士さんと遊んだよ(年長団)

 

 

 

 

今日は芸術士のピンちゃんと一緒に遊びました(^^)/

2回目だった今回は「今日は何をするのかな~」とバスの中から

楽みにしている様子が見られました。

ピンちゃんに挨拶をして「今日は空の上で遊ぶよ!

みんなおいで~」と呼ばれると嬉しそうに集まっていました☺

1

そして”雲のもと”をピンちゃんに入れてもらうと…

2

 

「雲ができた~!」「すごい!!!」と大喜び。

3

 

コップを手に入れた子どもたちは…

6

 

「見て!雲をつかまえたよ!!」

5

 

お箸を使ってみると「掴みたいのに掴めない!」

「面白いね~」「混ぜて雲を大きくしちゃおう」

8

 

他にも、ライトやカラーセロファンを使って遊んだり

7

 

実験をして楽しみました(^^♪

10

 

ひとしきり遊んだカラーセロファンは…

11

 

ワカメスープになっていました(*^^)v

12

 

今日もいっぱい遊んで楽しかったね☆

次は何をしようかな…!

ページの先頭へ