高松幼稚園日記

みかん組「11月の様子」

みかん組、11月の様子です。

保育室内に、すべり台、跳び箱、マット、ラバーリング、バランス平均台、太鼓橋等を出して運動遊びをしたよ。まず、マットの上で芋虫になってゴロゴロ…ちょっと、目が回りそうだったね。

バランス平均台は落ちないように歩くよ。

すべり台は、みんな大好き!

太鼓橋は、まずトンネルにしてくぐって遊んだよ。

次に、太鼓橋の上を乗り越えて遊んだよ。手と足をうまく使って落ちないように気をつけて乗り越えるよ。

運動遊び、楽しかったね。

落ち葉や木の実を使って、いろいろな製作遊びをしたよ。

〈どんぐりマラカス作り〉好きなどんぐりをボトルに入れるよ。

シールやマスキングテープで飾りをつけたよ。

かわいいマラカスが出来たね。

〈落ち葉バッグ作り〉絵の具でスタンプをして落ち葉バッグを作ったよ。好きな色をポンポンと押していくよ。

りんごバッグ完成!

りんごバッグをもって園庭で落ち葉拾いをしたよ。

〈落ち葉のリース作り〉落ち葉やどんぐり、まつぼっくりなど好きな木の実を貼ってリースを作ったよ。どの葉っぱを貼ろうかな?

素敵なリースが出来たね。

2学期もあと少し、12月もたくさん遊ぼうね。

みかん組「10月の様子」

みかん組、10月の様子です。

紙粘土でお月見団子作り、丸くまるめるのは、すこし難しいけど頑張って作ったよ。

できたお月見団子やすすきを飾って、写真を撮ったよ。

10月は、外でたくさん遊んだよ。

大きなすべり台に挑戦!最初は怖がってたお友だちも何回も滑るうちに上手に滑れるようになったよ。

砂場遊び大好き!電車を走らせるのも楽しかったね。

10月からカサンドラ先生の英語遊びも始まったよ。

11月もたくさん遊ぼうね。

みかん組「9月の様子」

9月から、火曜日、水曜日の2日間登園しています。

2学期から、うがいの練習を始めたよ。まずは、ブクブクうがいから、できるようになったらガラガラうがいもしようね。

ブドウ型の画用紙にシールを貼って、ブドウを作ったよ。細かい作業も根気強くできるようになったね。

たくさんのブドウができたよ。今年は豊作だね。

たくさんの風船で遊んだよ。みんな大はしゃぎで風船を投げてキャッチしたり、追いかけたりしてたね。

輪っかに入れて遊んだよ。

風船遊び、とっても楽しかったね。

涼しくなってきたので、戸外で遊んだよ。砂遊びは、みんな大好きだね。

10月もいっぱい遊ぼうね。

おやこであそぼう!「風船であそぼう」

今日は、風船で遊んだよ。

まずは、膨らませた風船を飛ばしてみたよ。いろいろなところに飛んで行って、面白いね。

風船を上に投げてキャッチしたり、追いかけたり、輪っかに入れたり…みんな大はしゃぎ!

大きなビニールシートに風船を乗せてお家の人と一緒にゆすって遊んだよ。風船が弾んで楽しいね。

シートの下からも風船をポンポンしたよ。

最後は、風船で作ったマットに乗ったよ。たくさんのお友だちが乗っても大丈夫!

風船遊び、楽しかったね。

明日、9月19日(金)も「風船であそぼう」です。参加、お待ちしています。

Page top