おやこであそぼう!「おもちゃを作ってあそぼう」 今日はおもちゃ作り、紙皿でこまを作ったよ。 紙皿に、ペットボトルのフタを貼って、好きなシールを貼ったり マジックで絵を描いたりしたよ。 紙皿の裏にビー玉を付けたら出来上がり‼ ペットボトルのフタをもって回すよ。 上手に回せたね。回ると綺麗だね。
高松幼児クラブだより(12月) 12月の幼児クラブの様子です。 お天気のいい日に運動場でボールをけって遊んだよ。 お部屋では〇△☐の磁石で遊んだり、 紙粘土で、おだんごや好きな食べ物を作ったりしたよ。 12月25日はクリスマス。 赤い靴下を作ったり、 サンタクロースのお面を作ったり、 クリスマスのぬりえをしたりしたね。 クリスマス会では、サンタクロースのお面をつけてダンスをしたり、座布団とりゲームをしたりしたよ。 とっても楽しかったね。 3学期も寒さに負けずに元気に来てくださいね。
年長団 サッカー大会⚽ 12/14、楽しみにしていたサッカー大会(^^) まずは開会式。みんな張り切って入場! チームごとに自分たちで考えた かけ声を言って気合い十分(^◇^) 「がんばれ!エイエイオー!!」 試合開始!! 「パスして~!」「もう少しこっちに来て!」 などと子どもたちで声をかけ合いながらの試合。 接戦となり、結果、ゴールの得点数が2点差で… 優勝は白1組☆★ 白2組のみんなも「悔しいけど楽しかった!!」 ボールが当たっても転んでも、みんな最後まで諦めず頑張りました。 友だちの応援はもちろん、お家の方の応援も力になったようです(‘◇’)
年長団 消防署見学 12月10日、高松北消防署見学に行きました。 「消防車っていろんな種類があるんだね!」 いろんな道具を見せてもらったり触らせてもらったりしました。 「これがホースの先か~!鉄砲みたいな形してる(^^)」 ヘルメットもかぶらせてもらって消防士になった気分♪ 「消防士ってこんなに重いものを背負ってるんだ~ 😯 」 「これ見たことある!車に閉じ込められた人を助けるんでしょ~!」 救急車の中のストレッチャーに座らせてもらったよ! 「消防士の服より軽いね 😛 」 いろいろな話を聞いて消防署のはたらきを知った子どもたち。 たくさんの人の命を助ける人はかっこいいね(^◇^)
おやこであそぼう!「クリスマスの飾りを作ろう」 今日は、クリスマスの飾り作り、紙皿を使ってリースを作ったよ。 紙皿の真ん中に写真を貼って、その周りをマスキングテープやシールで飾るよ。 上手く貼れるかな? お母さんと一緒に貼ったよ。 指先を使って、上手に貼れたね。 とっても、すてきなクリスマスリースができたよ。