高松幼稚園日記

年長団 飛行機かっこいいな~

今日は、高松空港とさぬきこどもの国に出かけました。

2

飛行機に乗るまでには、いろんな手続きがあることが分かった子どもたち。

1

「いってらっしゃい」ってお見送りできるんだね!

3

こどもの国に移動して…

みんなで丸になってお昼ごはん♪

4

「ばいば~~~~い!!」

5 6

YS-11型航空機に乗ったよ!

離陸しま~す!!!

7

飛行機の水平尾翼の影って長いね。

みんなで手を繋いだ長さと一緒だった!

 

飛行機に乗って遠くに行きたいな~ 😆

年長団 ことでんに乗っておでかけ♪

今日は、ことでん電車教室に参加してきました。

まずは、瓦町駅でご挨拶♪

8

切符は自分で買ったよ!

3

 

駅員さんに切符をきってもらったよ。

きってもらった切符を見て、「電車みたいなかたちだね!」

4

電車に乗って仏生山駅へしゅっぱ~つ!!

12

電車のマナーについてたくさん教えてもらいました。

1

「しゅっぱ~つしんこ~う!!」

「つぎは~〇〇えき~〇〇えき~」

5 10

洗車しているところも中から見せてもらったよ。

「うわ~みずがとんできそう!」

6

電車の中でみんなでお昼ごはん!!

「電車で食べるの初めてだから、わくわくするね~」と、

楽しそうに食べていました。

9

 

年長団 パトカー・白バイかっこよかったよ!

今日は、香川県警察本部 第一分庁舎へパトカー・白バイ見学に行きました。

夏休みにいろいろな乗り物に乗りったり、働く車に興味をもったりしている子どもたち。

「パトカーと白バイは、どんなお仕事をするのかな~?」と、とっても楽しみにしていました。

1

まずは、みんなで元気よくご挨拶 🙂

2   5

「白バイの後ろのランプは、高く伸びるんだ~。」

「パトカーのトランクには、いろんなものが乗っているんだね。」

3  4

パトカーと白バイにも乗せてもらいました。

「ぼくたち、警察官みたいでかっこいいでしょ☆」

 

今月は、ことでん電車教室や空港見学を予定しています。

いろんな乗り物の働きを知るきっかけになればいいなと願っています。

年長団 遠いところにおでかけ!

6月14日(金)内場ダム・浅野浄水場に行ってきました。

バスに乗ってしゅっぱーつ!!

たのしみだね~~♪♪

4

まずは内場ダムに到着。

ひろ~い!でもこの水は飲めないな~ 😥

5

「小屋から水が出てる~!」「川に流れて行ってるね 😀 」

8

浅野浄水場に到着してお話を聞きました。

2

浄水場の人がたくさん教えてくれました。

ごみがいっぱい浮いてる 😐

10 3 

「きれいな水になってる~ 😯

と、みんなびっくり!!

9

水ってたくさんの道を通って

みんなのところへ来ているんだね(^O^)

水は大切にしよう!

年長団 れんげ畑にお出かけ

4月19日(金)南園舎のお隣のれんげ畑に行きました。

4

れんげ畑にしゅっぱ~つ!!

道を作ったよ!迷路ができた。ひろいね~~~♪♪

3

いっぱい摘んでお家にもってかえるんだ~

5 2

みて!れんげの花束できたよ!!

1

花かんむりもつくったよ。

かわいいでしょ~??

れんげの花がたくさんでとってもきれいでした(*^^*)

また、みんなでお出かけしよう!

 

 

 

 

Page top