うんとこしょ! どっこいしょ!(年中団 芋ほり 南園舎) 5月初旬に子どもたちがつるさしをした、さつまいもが収穫の時期を迎え、本日、子どもたちが待ちに待った芋ほりを南園舎で行いました。 子どもたちは、さつまいものつるをつかんで『うんとこしょ どっこいしょ』と歌を歌いながら楽しんで引き抜いたり、手で掘ったりして土の中からさつまいもが顔を出すと子どもたちは『うわー』と歓声をあげて大喜びでした。 その後は年中団全員で収穫した芋の数を数えたり、大きさ比べをしたりして楽しみました。 今年度は豊作で300個以上のさつまいもを収穫することができました。 秋の実りに感謝しながら、みんなで美味しくいただきたいと思います♪
にこにこサポート「地引網体験」 秋晴れの空の下、年長児の庵治太鼓の鼻で希望者が家族と一緒に「地引網」を体験しました。 漁師さんからお魚のお話。「この魚の名前は?」 みんなで綱を引いて・・・網って重いね! どんな魚が獲れたかな? 危ない魚を取り除いて、みんなでつかみどり! みんな修了証書を貰いました。 最後に 漁師さんたちと記念撮影。 お家に帰ったら、お母さん大奮闘!!
幼年消防フェスティバル(年長団) 幼年消防フェスティバルに参加してきました。 サンポートにはたくさんの消防車が集まっていたよ! はしご消防車の長い はしごにビックリ‼‼ 法被と豆絞りをつけて、かっこいいでしょ? 消火器を使っての消火活動(水の出る消火器) 消防車 VS 子どもたち(綱引きゲーム) 最後はみんなで防火の誓い! 火遊びは絶対にしないことを誓ってきました‼‼
さぬきこどもの国で遊んだよ(年中団) 今日は、さぬきこどもの国へでかけました。 移動中のバスの中では、「コスモスが咲いてる!」や「柿がなってる。おいしそう~。」と 秋を見つけてとっても嬉しそうに話す子どもたち。 到着すると、綺麗な空と芝生が広がり、思わずダッシュ! 飛行機の離着陸も見ることができ、とっても喜んでいました。 「すべり台たのしいね~。」「あ!ここから顔を出したら、面白いね。」と 友だちと一緒に体を思いっきり動かして遊んでいました。 広い芝生では、芝すべりにチャレンジ! 初めは難しそうにしていた子も、しばらくすると上手に滑っていました。 気持ちの良い秋晴れの中、たくさん遊ぶことができて楽しい1日になりました。
親子ウォークラリー(年長団) 栗林公園に親子ウォークラリーに行きました! 天候にも恵まれて楽しいひと時をすごしました♪ 親子で相談しながら問題を解くよ! 今度はこっちに行ってみよう!! どっちが勝つかな?(松葉相撲で勝負) おいしいごはん、いただきまーす☆彡