高松幼稚園日記

わーい!!親子遠足だ!!

今日は待ちに待った親子遠足の日!

さあ!手を繋いで出発~♪

DSCN1623     IMG_3235

歩いていくと梅林が見えてきて喜ぶ子どもたち!

「いい匂いがする!!」と子どもたちは

匂いを嗅いでいました(●^o^●)

IMG_3238    DSCN1666    IMG_3266

鯉にも餌をあげたよ♪

ハトがたくさんいて怖かったけど楽しかったね☆

DSCN1635    DSCN1631

男のたちで集まってどんな話をしたのかな?☆

DSCN1640

みんなで記念撮影!!寒い中でしたが

みんなで遠足に行くことが出来てうれしかったです☺

DSCN1629    IMG_3242

ひなまつり茶会(年長団)

ひなゼリーと和三盆でお抹茶をいただき、ひなまつりを楽しみました。

DSC03266

「今日は、女の子のお祭りだから僕たちはちょっぴり淋しいな」と男の子たち。

「男の子は、優しくて素敵なお嫁さんが来ますようにってお祈りしようね」と話すと、

「えぇー!結婚のこと!?・・・先生、恥ずかしいわぁ~」って、みんな頬を赤く染めながら

笑ったのでした。

DSC03259  DSC03256

「おいしい?」         すーっとおじぎをして・・・「どうぞ。」

DSC03243  DSC03245

高松幼稚園のお茶の先生、みんな大好きな山本悦子先生。

「先生、きれー!いつもと違ってお着物着てる!」と、女の子たちはうっとり見とれていました。

Bonjour!!

フランスから、お友だちが仲間入りしました。

たった4日間の短い間だったけど、とっても仲良しになりました。

P1240451  IMG_3214

妹のブルラン・レオナさん         姉のブルラン・エリサさん

P1240453

フランスでのお昼ご飯は、お家に帰って食べるけど、日本ではみんなと一緒に食べるんだよね。

P1240449 P1240452

みーんながレオナさんの近くに居たくて、レオナさんの名前を呼ぶ声が響き渡っていました。

IMG_3216

お姉さんのエリサさんは、生まれて初めてのこま回しに挑戦して、回すことが出来たけれど・・・

「すごい!すごい!」と喜んでいたのは、クラスの友だちの方だったかもしれません(笑)

IMG_3212

初めてエリサさんに会ったときに、「Yes!」と応えていた子もいたのですが(笑)最終日には、

登園してきたエリサさんに、みんなで声をそろえて「Bonjour!」とご挨拶出来るようになりました。

IMG_3207       P1240456

フランスへ帰って行った可愛い二人のお友だちに・・・素敵な出会いをありがとうございました。

Merci!Au revoir!

 

 

 

栗林公園をお散歩(^^♪(年中団)

子どもたちが楽しみにしていた梅見!

いってきまーす!

sDSC01537  sDSC01541

梅きれいだったよ(^^)/

sP1240492  sDSC01552

いい匂い~♪

sDSC01550 sP1480019

栗林公園をお散歩(^^♪

sDSC01613  sDSC01601

sDSC01595

お昼は、おいしいおにぎり弁当☆

sDSC01621  sDSC01632

sP1480037

ご飯のあとはみんなで鬼ごっこ(*^-^*)

sP1240524  sDSC01645

ハイチーズ!!

sP1240495  sP1240500

sP1240499

第32回造形美術展☆

2月21(土)、22日(日)に第32回造形美術展が南園舎で開催されました。

高松幼稚園の60周年を祝って「おめでとう」のテーマで作品作りに取り組みました。

全団合同作った大きなケーキのあるテーマ室!!

sP1470967  sP1470968  sP1470969

個人作品☆

sP1470978 sP1470991

sP1470996    sP1480009

高幼写真館♪〈職員製作〉

sP1470947 sP1470977

PTA協賛バザー、お父さんやお母さんたちが盛り上がげてくれました(*^-^*)

sP1470984  sP1470974

PTA役員をはじめとする保護者の皆様本当にありがとうございました。

楽しい造形美術展になりました(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Page top