年中団 さつまいものつるさし さつまいものつるさしに行ってきたよ! 「葉っぱがハートみたい~」 「さつまいもは、種からじゃないんだね!」 「そーっと、土の中に!!」 「おおきくな~れ・宇宙までとどけ~」 秋においしいさつまいもができるのがたのしみだね 😛
高松幼児クラブ「修了式」 令和元年度、幼児クラブ修了式を行いました。 みんな上手に椅子に座って、式に参加できました。 一年間、たくさんの楽しい思い出ができたね。 自分で袖を上げてしっかり手洗いをしたり、うがいも上手になったよ。 帰りの片づけも一人でできるよ。 みんな、よくがんばったね。 高松幼児クラブでは、令和2年度の会員を募集しています。 随時受付をしておりますので、高松幼児クラブまたは高松幼稚園までご連絡ください。 みんなで一緒に楽しく遊びましょう!
おやこであそぼう!「おひなさまをつくろう」 今日は、紙コップを使って、ゆらゆら揺れるお雛様を作ったよ。 画用紙に顔を描いたり、好きな紙コップを選んで千代紙を貼ったりしたよ。 かわいいお雛様が出来たね。 次回、3月3日(火)も「おひなさまをつくろう」です。この日が、今年度の「おやこであそぼう!」最終日となります。今年度も、たくさんの皆様に参加していただき、ありがとうございました。 令和2年度の「おやこであそぼう!」は、5月からスタートする予定です。詳細が決まり次第、高松幼稚園HP等でお知らせ致します。
みかん組「ひも通しをしたよ」 今日は、ひも通しあそび。 ビーズやストロー、いろいろな形の色画用紙等から、好きなものを選んだよ。 指先を器用に使って、選んだものを紐に通したよ。 紙コップに結んで、飾りのシールを貼ったら、出来上がり。 素敵な飾りができたね。 今日の紙芝居は『ポンコちゃんのおひなさま』。 静かにお話を聞くことが出来たね。
みかん組「お雛様を作ったよ」 今日は、お雛様作り。 好きな千代紙を選んで、お雛様の着物を折ったよ。 顔を描いたり、のりで貼ったり、シールを貼ったり… 素敵なお雛様が完成‼ お雛様を作った後は、カサンドラ先生と3回目の英語教室。 英語の歌に合わせて一緒に歌えるようになってきたよ。 お帰りの用意…みんな自分で出来る事が増えたね。