高松幼稚園日記

おやこであそぼう!「せんたくばさみであそぼう」

今日は、たくさんの洗濯ばさみで遊んだよ。

P1040911 - コピー

指先を上手に使って、洗濯ばさみを付けていったよ。

P1040912 - コピー

たこ、あおむし…いろいろできたね。

P1040914 - コピー

箱をつなげて列車の完成‼

P1040915 - コピー

全部、ぼくがつけた洗濯ばさみだよ、と大満足の笑顔。

P1040919 - コピー

約30分間、集中して遊べたよ。楽しかったね。

次回、11月21日(木)も「せんたくばさみであそぼう」です。

12月10日(火)・12日(木)は、「クリスマスのかざりをつくろう」です。

参加お待ちしています。

 

 

 

カテゴリー

みかん組「落ち葉バッグ作りをしたよ」

今日は、絵の具を使って、落ち葉バッグに色を付けたよ。

黄色・橙色・赤色の絵の具を付けて、ポンポンとスタンプ。

1

2

6

きれいな色だね、これがりんごの形の落ち葉バッグになるよ。

5

お友だちと関わり合いながら、楽しく遊べるようになってきたね。

3

4

 

カテゴリー

もも組 幼稚園の畑にさつまいもが出来たよ

幼稚園の畑にたくさんのさつまいもが実り、年長さんが

さつまいも堀りをしました。

もも組は年長さんの応援に駆けつけ、ツルに数珠なりに出来た

さつまいもを間近に見ることができました。

B

「うんとこしょ!どっこいしょ!」

G

「おおきいおいも!!つちのなかで、おねんねしてたんだね。」

N

「わーながいね。赤ちゃんいももいたよ。」

I

「おいもパーティーしようね!」と、園長先生から聞いて

みんな楽しみ…。

U

お部屋に戻って、さっそくおいもの体操!!

V

「1,2,1,2」

大きなおいも、可愛い小さなおいも、いろんなおいもを見て

みんなそれぞれさつまいもに変身して、楽しんでいました。

カテゴリー

年長団 あき、みつけたっ!

11月8日(金)、中央公園へ落ち葉拾いに行きました。

出発式、たくさんの秋をみつけてこよう!

1

さすが、白組さん!歩くのがとってもはやい!

あっという間に中央公園に到着(^O^)

7

黄色のおちば、発見 (^^♪

8

違う種類の葉っぱも紅葉してたよ~

9

どんぐりもみーっけ!!!

お気に入りの落ち葉バックをもって

たくさん秋をみつけてきました 😀

 

幼稚園に帰って来てからは…

2

幼稚園の畑でお芋ほり(●^o^●)

みんなで「うんとこしょ、どっこいしょ」

大きいお芋がとれました!

 

秋を満喫したとっても楽しい一日だったね 😉 ☆

 

年中団 落ち葉拾い

今日は、中央公園に落ち葉拾いに行きました。

3

「赤い葉っぱ見つけたよ~」

2

「先生!ほら!これ、きれいだからあげる~」

1

木のミツも見つけて観察したよ♪

4

「木の実を見つけたの!」

クスノキの実がたくさん落ちてたね!

5

黄緑のドングリがあったよ!

しばらくすると何色になるか見てみてね(^^)/

 

 

Page top